Adsenseコード

2019-06-17

はこぽすの再配達で荷物を受け取る!申し込みページはこちら

(忙しい人用↓)
はこぽす専用び申し込みページ

郵便局の集配局などに設置されているはこぽすですが、
とても便利なサービスのはずなのですが、
利用するまでにはいくつかのハードルがあります。

なんでこんなに使いづらいのだろうと思うのですが、
手順さえ覚えてしまえば楽に利用できますので、
はこぽすの利用方法についてメモします。


はこぽすを利用するのに必要な事前準備


MyPostに登録したり、本人確認用の郵便物を
受け取ったりと手順があるのですが、
要望があればそのうち追記したいと思います。


不在持ち帰りからのはこぽすへの再配達依頼


MyPostの利用登録が完了し、はこぽす(ロッカーサービス)の
登録が完了すると、MyPostの受信箱宛にはこぽすの
利用方法を記載したメールが届きます。

そのメールの中に、はこぽすへ再配達を
依頼するフォームのリンクが記載されていますので、
そこから申し込みをします。

↓受信するメール

件名:
日本郵便 「はこぽす」(ロッカーサービス)登録完了のご連絡

本文:
(略)
【MyPost利用者様専用サイト 再配達(はこぽす)のお申し込み受付】
https://mgr.post.japanpost.jp/hakopost/hakopostLogin.do
(略)

リンク先のページに御問い合わせ番号を記入すると、
利用できるはこぽすの一覧が選択肢内に表示されるので、
受け取りたいはこぽすを選択します。

受取人の情報が間違っていないことを次へ進みます。



次の画面で内容を確認して申請をすれば完了です。


注意点!受取期限は7日間


申込みが完了するとそのうち荷物が入庫されます。

指定の場所に入庫がされると、登録したメールアドレス宛に
入庫が完了した旨のメールが送信されます。

ここで注意したいのが、入庫完了後から
受け取りまでに期限が設定されていることです。

入庫が完了した日を1日目として、
7日目が受け取りの期限として設定されていますので、
申請から受け取りがすぐに対応できない時は、
すぐにはこぽすの申請をするのではなく、
少し間をあけたほうが良さそうです。

一方で申請が遅くなりすぎると、
今度は不在票に記載されている
日本郵便の荷物の保管期限が過ぎてしまいます。

保管期限がすぎると自動的に
送り主に返送されてしまうことになるので、
申請が遅すぎてもよくありません。

ただ申請したら即はこぽすで受け取れるわけではなく、
申請してから荷物が入庫されるまで
多少時間が必要になるので、その点も考慮して
申請を済ますといいかもしれません。


はこぽすを実際に使ってみた感想


改めて利用したらとても簡単だったのですが、
いざ利用しようと思って検索をしても、
どこのサイトにもこのはこぽす用の再配達申し込みページの案内が見当たらないところはとても不便に感じました。

ただ、このはこぽす専用び申し込みページさえ抑えてしまえば
とても便利に利用できますので、
はこぽすの登録をして利用してみることをおすすめします!



0 件のコメント:

コメントを投稿